

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2021年11月にメーシーから販売された6号機CCエンジェルの新台レビューをしています。6号機のCCエンジェルは4号機のリメイク機で、遊べる機種として有名でした。そんなリメイク機である6号機の実力とは?これから打つ人は参考にしてください。

| 機種名 | CCエンジェル |
|---|---|
| メーカー | メーシー |
| 仕様 | 6号機 A+RTタイプ |
| 回転数/50枚 | 設定1 約42.1G |
| 導入日 | 2021年11月8日 |
| 導入台数 | 約5,000台 |
CCエンジェルはA+RTで1・2・5・6の4段階設定。BIGボーナス後には30GのRTが付きます。
| スペック | ||||
|---|---|---|---|---|
| 設定 | BIG | REG | 合算 | 機械割 |
| 1 | 1/264.3 | 1/343.1 | 1/149.3 | 99.1% |
| 2 | 1/262.1 | 1/322.8 | 1/144.7 | 100.2% |
| 5 | 1/248.2 | 1/270.8 | 1/129.5 | 105.2% |
| 6 | 1/237.4 | 1/237.4 | 1/118.7 | 108.0% |
※機械割はフル攻略時
初実践は、自宅から車で45分の新台には定評のある店。
CCエンジェルが3台入るとの事なので、珍しく朝から並んでの実践と思ったのですが、抽選で良番が取れず、後ツモでの実践となりました。
待つこと2時間程度。他の台を見て回っている最中、前任者が辞めるのが見えたので急いで台を確保。
しかし合算が1/187と設定1以下だったので、負け覚悟で打ち始めました。
投資3Kで初BIG、フラップ君でした。
そこから2桁、3桁でボーナスを引くも下皿モミモミが続き、これは退散した方が良いと思ったところで7のBIGボーナス。
そこから堰を切った様に連チャンが始まり、プラス1000枚で終了。前任者を含めた前半戦が酷い結果だったので深追いはしませんでした。
CCエンジェルの初実践は、なんとかプラスで終了出来ましたが、設定は2だと思っています。その理由はBIG時の斜めベルが意外と揃ったこと。
CCエンジェルの設定差を見抜くポイントは、BIG中の斜めベルですが、前任者はBIGが引けてなかったので、比率判別が出来なかったはず。
初打ちなので、比率の元となる数字がありませんが、隣の人を見ていると圧倒的に私の台は斜めベルが揃っていました。
以前この店の新台は、設定5・6がデフォでしたが、今は設定6を入れる事はなくなったのかも知れません。
私の台を含めた3台はプラス1000〜2000枚で終わっていたので、設定6まではなかったと思われます。
6号機のCCエンジェルは、正直言って作りが雑だなと感じています。
かゆい所に手が届いていないというか、色々な粗が目立つ様な台でした。
そもそもユニバーサル系は、筐体の作りからリール制御までしっかり作ってある印象でしたが、6号機になってから、まるでメーカーが変わったかと思うほど適当に作られています。
その理由は、下記のプラス・マイナスポイントで紹介していきましょう。
初打ちでは、CCエンジェルのプラスポイントは見つかりませんでした。
| スペック | ||||
|---|---|---|---|---|
| 設定 | BIG | REG | 合算 | 機械割 |
| 1 | 1/264.3 | 1/343.1 | 1/149.3 | 99.1% |
| 2 | 1/262.1 | 1/322.8 | 1/144.7 | 100.2% |
| 5 | 1/248.2 | 1/270.8 | 1/129.5 | 105.2% |
| 6 | 1/237.4 | 1/237.4 | 1/118.7 | 108.0% |
※機械割はフル攻略時
上記のスペックでも紹介しましたが、CCエンジェルは1・2・5・6の4段階設定。
2と5の機械割の差が大きいので、1・2を使ってしまうと客が全く打たなくなります。
私見では、2・3・4・6の4段階設定で良かったのでは?と思っています。
平常営業のホールでは、中間設定を置き遊ばせるのが基本。
しかし、上記の様な設定配分では「上じゃなかったら1・2なんでしょ」と客離れが加速します。
そもそも4号機のCCエンジェルは、遊べる機種として地位を確立していました。その為、上記の設定配分はちょっと納得ができないというのが実情です。
メイン小役のベルが12枚でコイン持ちが荒れる
4号機時代のCCエンジェルはメイン小役のベルの払い出しが10枚でしたので、コイン持ちもそこまで荒れなかったと記憶しています。
しかし6号機のCCエンジェルはベルの払い出しが12枚となり、当たらないとコイン持ちが悪いのが特徴。
逆にポンポンと引ければ1Kで50G回せたりするのでコイン持ちが安定しません。
例えば、ユーザーが1日打ち倒す予定であれば、気にならないとも言えますが、ちょっと打ってみるかと座って1K17Gしか回らないとスグに辞めてしまう可能性があります。
もしメーカーがユーザーを優先するなら、絶対にメイン小役を12枚にするなんて事はないはず。
CCエンジェルは、どの方向を向いて作られたのか全く分かりません。
特に酷いと思ったのが筐体。
これは、新花火やサンダーVライトニングと同じ筐体ですが、まるでオモチャの様な打感。
さらにサイドパネルの光量が激しく、非常に目が疲れます。
つまり、パチスロのユーザビリティを分かっていない開発チームが手掛けたとしか思えない結果となりました。
いかがでしたでしょうか?簡単ではありますが、CCエンジェル(6.1号機・メーシー)のレビューをしてみました。
正直、4号機のCCエンジェルを打っていた人からすれば到底受け入れられない機種であると思います。
ボーナスでの獲得枚数の少なさなどは法律の問題ですので、どうする事もできません。
しかし通常ゲームの楽しさなどは継承されていたら良かったのに…と思い残念でしかたありません。

記事内容はいかがでしたでしょうか?当サイトは、色々なパチンコ・パチスロで勝つ為の知識を紹介しているので、他の記事も参考にしてください。
さらに下記では、パチンコ・パチスロに勝つ為の必勝ツール「データロボ サイトセブン」を紹介しています。
記事の最後に管理人のひまわり、そしてパチンコ・パチスロで勝っている人が使っている必勝ツール「データロボ サイトセブン」の紹介。
今も昔もパチンコ・パチスロで勝つには「店選びが8割」と言われ、優良店で勝負するのが最低条件。しかし現在パチンコ店がドンドン潰れ、優良店探しが難しいのが現状。勝ち続けるには頼れる相棒が必要となります。
「サイトセブン」はスマホでホール状況や出玉などをリアルタイムに確認できる便利なツール。まだその便利さを知らない人は一度試してみてください。一度体験すれば絶対手放せないツールになるはずです。
![]()